【BL1890】マキタ大容量バッテリー適用モデル、使用不可モデル【BL18120】

18V

マキタから発売された18Vの大容量バッテリーですが、工具によっては使用できないモデルもあるということなので、今回はそれについて調べてみました。マキタのホームページを確認してみましたが、モデル名のみの掲載だったので、商品名と一緒に詳細を記載していくので、是非参考にして見て下さい。

ちなみにこの調べは2025年10月時点となりますので、これ以降の新商品に関しては記載出来ない可能性がございます、その点につきましてはご了承ください。

BL1890

まずは9.0AhのBL1890から

適用モデル(推奨モデル)

適用モデルはマキタが使用にあたって推奨しているモデルとなります。

使用不可能モデル

こちらはマキタが使用できないと掲載しているモデルです。

一応使用可能モデル

上記に記載した使用不可モデル以外のモデルについては、取り付け、抜き差しは可能ですが、使用に制限があるとのこと。おそらくカバーが閉まらない等だと思います。私が所有している保冷温庫(CW001G)も抜き差しは可能でしたが、蓋が閉まらないという状態でした。

BL18120

続いて12A.hのBL18120です。少しだけですが、BL1890と違いがあります。

スライドマルノコ、切断機、芝刈機、ブロワの1モデルが適用から外れています。

適用モデル(推奨モデル)

使用不可能モデル

続いて使用不可モデルを掲載します。こちらも2モデルだけですがBL1890との違いがあるので要注意。(卓上マルノコ、高圧洗浄機)

一応使用可能モデル

上記の使用不可モデル以外のモデルが一応使用可能になりますが、BL1890よりBL18120の方が大きいため、よりカバーや蓋が閉まりにくくなりそうです。

 

今回は2025年10月時点でのマキタ大容量バッテリーBL1890、BL18120の適応モデル、使用不可モデル、一応使用可能モデルについてまとめてみました。

今後も追加で情報があれば出来る限り追記していこうと思います。

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました